月別アーカイブ: 2010年11月

冬の山、さいこー!

仕事もないので、調査を兼ね、久しぶりに自然観察。

今日はユツンへ行ってきた。

天気もよく、爽やか。山道もぬかるまないので大いに助かる。

下界の景色もいい。

昔、上原にいたUn平くんと一緒に自然観察しながら上ったことを思い出す。

ガイド駆け出し(5年目だったか)の青春時代。同じく冬の登山で、この植物はなんだろう・・・?みたいな疑問をいくつも宿題として持ち帰った。その後、アパートで2人、図鑑を繰りながら正解探し。懐かしい・・・。

あの頃咲いていたのと同じ場所で満開していたのが、

セイタカスズムシソウ

P1050979

この涼しげな透明感に言葉もない。

P1050936

そして希少な植物ということではもう一つ。イワタバコ科のツノギリソウ。

P1060025

群生していたが、花は10輪もなかった。少し遅かったかな・・・。

この花は同じ仲間のマツムラソウと同じように花の内側が美しい。

P1060057

もいっちょ。

Tunogiri

マルバハグマ(オキナワテイショウソウの近縁)はまだ蕾。あと1、2週間てとこだった。こっちも見たかったがしょうがない。

滝上では、アクアリウムファン垂涎のミクロソリウム水中化使用。

P1060112

半端じゃない量のミツデヘラシダ(ミクロソリウム)が流れの緩やかな川の岩の上に生い茂り、同じぐらい川の中にもあった。

そのあたりで飯を食っていて見つけたのが、コツノテナガエビ。夜行性なので、あまり昼間は見かけないが、コンジンテナガエビに混ざって1尾だけ出ていた。ハサミが平たいのがわかるだろうか。

Kotsuno

ユツン周辺は今回紹介していない蘭の仲間もとても多くて、本当に希少な植物の宝庫だった。今度は12月の半ばに来てみようと思う。

冬はガイドの修行期間。

じっくり体力も知識も蓄えつつ、脂肪はあまり蓄えないようにしなくては・・・。(笑)

西表島カヌー&トレッキングツアー グッドアウトドア