今年、グッドアウトドアでは一日遅れのGWスタートとなった。
GWとはいえ、例年と較べれば、ま、静かなものである。
さらに悪いことにはいきなりの梅雨入り。
どんよりした空。昨晩は入梅を告げる激しい雨が一晩中降り続いた。
思い出すのは昨年5月6日、仲良川コースで集中豪雨により、急激な増水に見舞われたこと。この時期の雨は非常に怖い。
今日の天気予報も雨。
大事をとって、川のコース(NEW仲良)は避けることにした。
代わりにチョイスしたのが、増水しても怖くない、水落の滝コース。さらに後半戦、+トレッキングという充実コースだ。
が、朝まで降り続いた大雨が上がった後、急激に南よりの風が強くなり始めた。
予想外に風が強くなる時間が早かった。
むむむ・・・
これは水落の滝までかなり大変かも・・・
覚悟を決めていざ出発。
港を出てすぐにきつい向かい風にさらされる。
だけども・・・
元気!!!根性!!!
大丈夫だという強い意志!!!
パートナーとの信頼関係!!?
うおおお!頑張れ~!頑張れ~!
俺たち頑張れ~!
って、どんだけ時化とんねん!!
ほんの少しガイドも手伝いつつ、全員で風のないマングローブまで到達!!
こんなにきつい風だったのに、所要時間はわずか1時間半。
ほおおおおお・・・・という安堵のため息。
体の筋肉に染み渡る深呼吸。
なんだかみんなで頑張った連帯感も生まれた。
ホントよく頑張りました!!!
ご褒美はやや増水した水落の滝のメガトンシャワー。
下の若いペアのカヤックは舳先が岩に挟まって漕いでも漕いでも進まない状態に。
かなり長い間、滝の真下でもがき続けていた。
心配された末、やっと出てきたAさんペア。
だけどお二人の顔はまったくの笑顔!!
あ、なんだ。楽しんでたんだ。
心配して損した。
よ~し、揃ってみんないい笑顔だ!!
ばっちり!!
あ、でも、また雨だ・・・
でもすでに全身びしょ濡れ。
関係ないっか!もう!!
さて、やっと来た。
頑張った後は頑張らずにエキサイトするお時間。
THEウィンドパドル。
今日は本気でぶっ飛んでいく。
景色が。波が。記憶が!!
やばい!やばい!
全てを後ろに、かなりエキサイティングにカヤックが波を飛んでいく。
出るのは悲鳴か、歓声か。(笑)
あっという間に目的地到着。
今日は雨なのでこの洞窟で温かいお昼をとる。
でも、ウィンドパドルでぶっ飛びすぎて、右のNご夫妻は洞窟を行き過ぎ、強い風の中を風上の洞窟まで戻る羽目になった。
ご苦労様です。
洞窟ごはん。
ペコペコのおなか。
やっとありつけるお昼に皆さん喜びの後光が明々と射している。
Aさん、そんないいお顔で食べてもらえて嬉しいなあ!!
さ、港まではまたウィンドパドル!
や、ここはまた風すごいよ。
波より早いというのはなかなかスリリングだ。
さあ、もうすぐゴール!!
さてさて、後半戦はトレッキングで沢を上って、アーラの滝へ。
沢歩きはカヤックでは四苦八苦してしまったN夫人の得意とするところ。
別人のようにスイスイと、森を岩を歩いていく。
あっという間にアーラ夫婦滝へ。
いつもより、やや水量の多いアーラの男滝。
その分、刺激がきつい。
だけどこの水の温度がちょうど気持ちいいんだよね!!
今日は全員長い時間滝に打たれまくって大ハッスル。
こちらは小道具で色々と。(^^)
いやあ、楽しいね~~!
お、Oさん汗も潮も滝でさっぱり洗い流して、男前度UPです!!