島タケノコをあんちゃんと採りに行ってきました。
島タケノコ大漁!まだ道の途中に一袋。
暑い。あーしんど。
さすがにもうすぐ6月の西表島。
竹藪は異常な暑さで、その帰り道、水が切れてたせいか、熱中症気味になってしまい、タケノコは重たいは、足も進まない、頭も冴えないはで、まさかの道ロスト。
フラフラになって、やっと出てきました。
なんとか西表カフェに辿り着き、今、ピーチパインスムージーに癒され中〜^_^
(でと)
まりさん特製、長命草のジェノベーゼ!
美味しいチーズが手に入らない中、苦心の作。
でも楽しみだったんよ。
さあ、食べてみよ。
(でと)
『長命草のジェノベーゼ』
尾鷲から戻ってきた西表。
暑くて、思わず笑いが出てしまったほど、、(笑)
今日のお昼ごはんは、ミネラルやポリフェノールがたっぷりで、活性酸素を取り除く効果や美肌効果もあるといわれている西表のハーブ、長命草(ちょうめいそう)のジェノベーゼです\(^o^)/
島の力強いハーブの力を借りて
夏の暑さを元気に乗りきるっぞー!
GODの庭には西表の海岸から採ってきた長命草(サクナ・ボタンボウフウ)の苗が超巨大に育っています。
その葉の立派さは公民館で料理が振る舞われる際にわざわざ、役員が採りに来るほど。
洗って・・・・
刻んで
すり鉢ですり潰します。
チーズ、オリーブオイルと和えれば・・・
はい!滋養たっぷり西表島風ジェノベーゼソースの完成です!!!
ジェノベーゼの美味しいお昼で休憩した後、昼からはスタッフ総出で筍の掃除です。
庭は暑いので、風が通る家の前の道の木陰でやってます。
ここがいい!!!