穏やか過ぎる朝。
家の前の海は平和そのものだった。
これなら、昨日前半苦労しながら釣ったポイントで遊べる。
天気予報でも海で遊べるのは今日まで。
よし。
家の中で出来る仕事は明日からだ。
その日できる一番良いことをやるとしよう・・・・と言い訳。
で、行ってきました。今日も。
段々このブログが釣りブログ化してきている気がするが、ま、いいとしよう。
今日もメインは遊動式タイラバ。
出てすぐにヒット。
幸先がいい。コンスタントに魚のアタリ。
だが、今日はアタリの割に魚が乗ってこない。
それでも最終的にはまあまあ釣れた。
そして、今日もドラグが止まらぬすごい魚との出会いがあったが、結局その顔も見ぬまま根に突っ込まれラインブレイク。そんな別れもあった。
どうも今使っているこの竿はやや柔らかいようで、超大物には対処し切れない感じがする。
返す返すも、先日の愛知RAINBOWさんのカヤックフィッシング遠征の時に折れた竿が惜しい。
今日の釣果。
注文しておいたストリングが届いたので、今日のキープは全部泳がせて持って帰った。
カヤックのコクピットにそのまま放り込むより、断然清潔だし、ひれによる怪我もしなくて済むので安全。
早く買えばよかった。
今日の一番はシロブチハタ(ハヤーミーバイ)。
後片付けしてると保育所から帰ってきていた娘が浜に下りてきた。
何を思ったか、釣った魚の絵をスケッチし始める。
似てね~www。
これなら魚見ながらじゃなくても描けるんじゃ・・・・。
「フク、絵終わったんだったら、魚運んでよ」
「お、おも~い!!!」
さあ、今日はミーバイのお刺身だ!!
おまけ
この間のヒルギシジミ。
長い間泥抜きしておいたおかげですっかりクリアな貝に。
美味しく食べるには火を通しすぎないことが重要。
湯がいて貝が口を開きかけたらすぐ火を止める。
それでも、食べるところがホントに少ない・・・。