羽田空港到着。
さすがに半袖半ズボンでいるのは僕だけなので、さっさと着替えようと預けていた大きな荷物の中から、唯一の防寒着を取り出す。
あれ?昨日カバンに突っ込んだ時はどうもなかったのに、アークテリクスのジャケット、防水シールしてある部分が全部、剥がれてる!!
なんだ、これは!!
西表島の湿気による加水分解の例。
はんぱないです。
羽田空港到着。
さすがに半袖半ズボンでいるのは僕だけなので、さっさと着替えようと預けていた大きな荷物の中から、唯一の防寒着を取り出す。
あれ?昨日カバンに突っ込んだ時はどうもなかったのに、アークテリクスのジャケット、防水シールしてある部分が全部、剥がれてる!!
なんだ、これは!!
西表島の湿気による加水分解の例。
はんぱないです。
かってスタッフ達が当てまくってきた車たち。
自損やら相手ありやら、修理にいくらお金をつぎ込んだか
それでも、スタッフが全員巣立った現在、感じるのは彼ら
車をけっして当ててほしくはないけれど、小さなトラブル
成長に失敗はつきもの。
失敗の先の成長にこそ喜びがあり、バカだったなーとみん
みんな大事な子たちだった。
甘いと言われながらも、どうしてもビジネスライクにはな
だから巣立って行った彼らの活躍を喜びながらも、子離れ
どこかにいないかな。
失敗も成功も一生懸命できる子。
グッドアウトドアでは、自分自身の成長を目指す若者を応
車だけは当てないで欲しいけど。
網取湾のとあるビーチにおります。
木登り出来そうな木を揺すっていたら、まりさんのお友だちが落ちてきました。
そして、まりさんに登ってグッドアウトドアTシャツへ。
そのままデザインの一部に組み込まれました。^o^
川を渡り、滝を登り、カンムリワシに睨まれながら、虹かかる空へ!
龍になったヤモリ!
巻き尻尾の可愛いこのオガサワラヤモリは、昼寝し始めたまりさんとまだずっと一緒にいます。
ヤモリがGODTシャツのデザインの一部になりました~
このヤモリ君。森の木の皮の裏なんかに潜むオガサワラヤモリ。ー この写真に写っている友達: ヤツガシラさん、他21人
ー この写真に写っている友達: テッポウウオ、ヤツガシラ、アオアシシギ、ハブカズラ、トロピカルフィッシュ、シオマネキ、テーブルサンゴ、ヤエヤマヒルギ、サガリバナ、ミナミコメツキガニ、ソフトコーラル、パーフェクトレインボー、イリオモテヤマネコ、エダサンゴ、ミナミトビハゼ、オガサワラヤモリ、セマルハコガメ、シレナシジミ、カンムリワシ、キバウミニナ、ヤエヤマヤシ、コウシュンモダマ
巻き尻尾~
カメレオンは縦巻きだけど、こっちは横巻き。
これで何かにぶら下がったり掴まったりするんでしょうかね~?
川を渡るヤモリ。
滝を登るヤモリ。
森を越え、カンムリワシに睨まれながらも空を目指すヤモリ。
ついに虹まで越えて、龍のごとく島を見下ろしています。
昼寝のまりさんとまだまだヤモリ。
さてさて、オーナーがツアー中、浦内川にある、シットオンが1艇ないと言われ見てきました。
とりあえず、橋の上で見てみると、シットオンらしきものが。。
とりあえず遠目でわからなかったので別のカヌーを漕いで見てみることに…..。
はい、シットオンでしたー(⌒▽⌒)。
取手が千切れてて流されてたんですねー
海人のおっちゃんが、朝3艇あったのに、次見ると2艇になってたと言ってました。
遠く行かなくてよかった(´-`)。
そしてヤギがかわいい。